インドで就職したい。窓口はどこ?
インドで就職する方法は?
日本人をインドの会社に紹介する
仲介業者はある?
インドで就職するための
窓口について調べてみた。
インターネットを使って探す
引用元⇒http://free-business-illustration.com/material/116.png
求人情報でお馴染みの
リクナビ等で、勤務希望地を
海外に設定したり、
インドで検索すると
たまに募集が見つかります。
代表的な就職・転職サイトは
こちら ↓↓↓
・リクナビNEXT
http://next.rikunabi.com/?__r=1・グローバルキャリア
https://www.g-career.jp/index.html?CPsid=CPsid=2b0a09614c8b17a4f0a444215ad045d8・イーキャリアFA
http://www.ecareerfa.jp/・キャリアクロス
http://www.careercross.com/job_search.php
その他にも、
グーグル等の検索サイトで
「インド 求人」
と検索すれば、色々な
就職情報サイトが見つかります!
自分の経歴に合った仕事を
紹介している窓口を
探してみましょう。
インドでの就職を斡旋する人材紹介会社
引用元⇒http://www.jac-recruitment.jp/contents/jacjapan/?wapr=554b31c1
インドでの就職窓口として、
就職エージェントを利用する手も
あります。
就職エージェントは就職先の
会社からお金をもらっているので、
こちらからサービス料を支払う
必要はありません。
この窓口を利用しない手は
ないですね!
インドでの就職窓口になっている
有名な転職エージェントはこちら
↓↓↓
・パソナインディア
http://www.teampasona.in/japanese/・JAC Recruitment
http://www.jac-recruitment.in/index-jp.html・RGF(リクルート)
http://www.rgf-hragent.asia/india
これらの窓口は日本のオフィスや
スカイプにて、日本人スタッフに
相談することができます。
インドの就職について
疑問に思うこと・・・
例えば
給料、生活のこと。
内定までにかかる時間は?
求められる人物像。
どのような求人が多いのか?
などなど。
具体的にビジョンが見えていない
人も、まずは相談に行ってみると
いいですね。
話を聞いているうちに
自分のやりたいことが見えてくる。
外国人がインドで働くためには、
雇用ビザが必要。
雇用ビザの取得には、
最低賃金など色々と厳しい条件が
あります。
転職エージェントは、
そのような条件を満たしている
会社を紹介してくれるので、
安心ですね。
インド人の知り合いに紹介してもらう
インド人は意外と知り合いの
紹介で就職するケースも
あるようです。
私もフェイスブックで知り合った
インド人に、自分のホテルに
日本人スタッフがほしいので
働かないか、と声をかけられた
ことがあります。
逆に、仕事を紹介してくれ、
と頼まれることも多々あります。
SNSもインド就職の窓口の一つに
なり得ますね。
ただし、そのようなケースでは
雇用形態が曖昧だったり、
給料がかなり低いことも。
条件は契約する前に
しっかり確認が必要。
まとめ
インドで就職するには、
★インターネットの求人サイトを
利用する方法
★インド専門の就職エージェント
を窓口にする方法
が安心安全。
SNSなどを窓口にして
インドの就職先を紹介してもらう
方法もあるが、雇用ビザの条件を
満たしていないグレーな部分も
多かったり。
とまあ危険なこともあるわけで。
自分の経歴や、就職したい会社
などによって、適切な窓口を
利用してみてください!
最近のコメント