絶対見たい!インドの砂漠まつりとは?
365日、毎日どこかでおまつりが
開かれているという噂の、
おまつり大国インド。
砂漠ではどんなおまつりが
開かれているんだろう?
ラクダが買える?プシュカルのラクダ市とは?
引用元⇒http://blog.tirakita.com/2014/10/%E5%90%9B%E3%82%82%E5%83%95%E3%82%82%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%80%E3%81%8C%E8%B2%B7%E3%81%88%E3%82%8B%EF%BC%81-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%80%E5%B8%82%E3%81%AB%E8%A1%8C.shtml
おまつりの時期:
毎年、11月の満月頃
なんとラクダ5万頭が集まる
ラクダまつりが開催されている
らしい!
ラクダ好きにはたまらない
イベント・・・w
ラクダファンは砂漠に集合w
ラクダだけでなく、牛、羊、ヤギ
なども売買されているんだって。
ちょっと変わったインド土産に、
ラクダは…
買えないか(笑)
日本の家庭でラクダを飼育する
ことは可能なのかな??
やっぱり砂漠での生き物か?
それはさておき、動物だけでなく
人々のカラフルな衣装やパレードも
魅力的なのがインドのおまつり。
特にラージャスタンは鮮やかな色の
民族衣装が特徴。
砂漠の中でひときわ映える民族衣装。
華やかなおまつりはより一層
楽しめそう。
一緒にノリノリ。おまつりで踊って
みよう!
インドへ行ったら絶対見たい!ジャイサルメールの【砂漠まつり】とは?
引用元⇒http://4travel.jp/travelogue/10859347
おまつりの時期:
毎年、2月の満月の日から3日間
ジャイサルメールの砂漠まつり
では、ラクダに乗った人たちの
きらびやかなパレードや、
ラクダレースw
ミスター・砂漠コンテスト?!
が行われるんだって!!
どれも、そうそう見られるものではない…
内容が濃ゆすぎる…w
インドの砂漠ではどんな顔が
人気なんだろう!?
やっぱり長く伸ばした口ひげ!?
気になる~!!
ミスター・砂漠コンテスト!
インドの砂漠ならではの内容
盛りだくさんのおまつり。
一生に一度は見てみたい☆
ラクダもいいけどやっぱりインドといえば・・のまつりとは?
引用元⇒http://4travel.jp/travelogue/10634766
エレファント・フェスティバル!
@ジャイプル
おまつりの時期:3月
インドといえば、やっぱり象。
砂漠ではないけど、砂漠地域近くの
ジャイプルでは、毎年「象まつり」
が開催されているらしい。
そういえばジャイプルでは、
小高いお城に登るのに象に乗って
いけるんだっけ。
カラフルにペイントされた象たち
に、まるでマハラジャのように
きらびやかな恰好をしたインド人が
乗ってパレード。
アラジンがジャスミン姫のお城へ
パレードで向かうシーンを想像
しちゃうなあ~
実際はインド人多すぎて大変そう
だけどw
インドの砂漠まつりまとめ
おまつり大国インドの砂漠まつり。
プシュカルでは、なんとラクダを
購入することができる【ラクダ市】
が開かれていた!
ジャイサルメール【砂漠まつり】
では、ラクダにのったマハラジャ?
のパレードや、ラクダレースなど、
インドの砂漠らしい魅力が
盛りだくさん。
ジャイプルでは【象まつり】が
開催されている。アラジンの
パレードみたい♪
一度は見てみたいインドの砂漠
まつり!
ラージャスタンを観光する
なら、おまつりの時期に行ってみる
のはどうでしょう!?
最近のコメント